
寒くなりましたね~(>_<)でもこのお二人は違います!
いい汗かいてます。僕の大切な仲間、石材青年部のM君とS君、
石彫刻を覚えたいということで、只今弊社で講習中!
本気で技能グランプリ狙ってます(^o^)
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
S君 村田さんのお父さんには非常に感謝してます
去年の死にものぐるいで勉強した技能試験を思い出します。 場所を提供してくれてる村田さんにも感謝してます
村田 難しいことにチャレンジする精神に頭が下がります。是非、モノにしてくださいね!
M君 自分も村田さんにとても感謝しています。
夜遅くまでありがとうございます。
村田石材さんは親子経営の石屋さんの素晴らしいお手本です。
技術、経営について学ぶべき点が多々あります。
これからもよろしくお願い致します。
村田 私もまだまだです!二人に教わることは沢山あります。石屋を辞めるまで仲良くしてくださいね。


島田市商工会青年部 初倉支部の皆さん!絶叫コンテストお疲れ様でした!
僕は最後までいれませんでしたが、皆さんの熱意はしっかり伝わりました!
皆さんの眼は輝き、本気でイベントを成功させよう!
本気でこの町を良くしよう!という気持ちが今日の皆さんを見てすごく
感じました。本当に嬉しかったです!そんな皆さんと一緒に青年部活動に
参加できてとても幸せです。初倉も金谷も川根も、もう一つです!
元気な町にしたいですね!本気の心があれば人は必ず動いてくれると
思います。頑張りましょう!
11月3日今度は金谷の男達が動き出しますよ!!

新しい法被です!
島田市青年会議所の門をついにくぐった!商工会青年部の方も
多くいるのですんなり溶け込めた気がする。
彼らを見ていると、プレッシャーを楽しんでやっているように
さえ感じる。後ろの二人も喜んでいるようだ。
自分の中で、人生の第二章が40歳から始まると思っているだけに
そろそろエンジンがかかってきそうだ。それまでにまだやることが
ある。その漸進になる講演が今回あった。
講演好きな私にはとても楽しみだった。

夜回り先生と言ったら知らない人はいないだろう。多くの若者を
救ってきた方だ。著書では何回か読んだことはあるが、生で聞くのは
初めてだ。実体験を交えて話してくれるので、心にずしずしと伝わって
くる。今まで子供に接してきたことが無意味だったこともあった。
やられた!っという感じだ。是非お父さんお母さんに聞いて頂きたい。
多くいるのですんなり溶け込めた気がする。
彼らを見ていると、プレッシャーを楽しんでやっているように
さえ感じる。後ろの二人も喜んでいるようだ。
自分の中で、人生の第二章が40歳から始まると思っているだけに
そろそろエンジンがかかってきそうだ。それまでにまだやることが
ある。その漸進になる講演が今回あった。
講演好きな私にはとても楽しみだった。


夜回り先生と言ったら知らない人はいないだろう。多くの若者を
救ってきた方だ。著書では何回か読んだことはあるが、生で聞くのは
初めてだ。実体験を交えて話してくれるので、心にずしずしと伝わって
くる。今まで子供に接してきたことが無意味だったこともあった。
やられた!っという感じだ。是非お父さんお母さんに聞いて頂きたい。



それいけ金谷玉!10月9日、金谷の坂道に子供達の歓声が上がった!
3つの青年団体が一つになりイベントを行った。
こんな試みは今までなかったと思う。
手探りで始めたため、練習もろくにできず、ほとんどがぶっつけ本番。
しかし当日は大勢の部員が参加してくれた。心配していた準備もなん
とかなった。そして11時半スタート。早くも順番を待つ長蛇の列、
子供達の目も輝いていた。予想もしなかったハプニングもあったが、
用意していた景品も時間を待たずになくなった。
近所のおじいちゃんが、
「この坂で子供の笑い声を聞いたのは久しぶり
だよ、車しか通らん坂がこうも変わるとはのぉ。いいのぉ」
子供達が、
「今度いつやるの?楽しいからまたやってよ!」
今回、実行委員長を務めさせて頂いたが、皆の協力なくしてはここまで
できなこったと思う。初めての試みは障害がつきものというが、その
障害の全てがチャンスに思えた。大きな障害ほど乗り越えた時ほど、
最高の感動となって現れる。仕事も人生も全てにおいて言えるこどだ。
今回のイベントは、もちろん成功することが目標なのかもしれない。
しかし、その先に見えるものをしっかり把握することは大事だと思う。
楽しむだけにイベントをやるのではなく、このイベントをやって
どうしたいのか、なんのためにやるのかを常に考えて行動したいと
思った。町が元気になるため、自治体や地域が活性化するには
どうしたら良いのか、真剣に取り組む時がきたのかもしれない。
1人の本気が5人に10人になった時、町は変わる気がする。
トラックバック(0) |
海産物処ふじ田 おつかれさまでした。
大盛況だったみたいですね~♪
行けばよかった…
村田 23日 今度は島田市商工会初倉支部が地元で
イベントを行います!金谷を超えると張り切って
いますよ!是非遊びにきてください!
静岡県石材組合青年部より要請がございましたので、こちらの
ブログにも掲載させていただきます。
「東日本大震災人的支援」協力の要請
募集人員:各日とも20名を予定
申込期間:10月末まで
日時:2011年11月14日(月)~16日(水)最終日は午前中
場所:宮城県石巻市内西光寺
内容:墓苑内通路の安全確保、カロート内の墓石撤去。
安全にお参りができる状況にする。
日程:11/14 9時現地集合~18時作業→19時近郊宿泊
11/15 8時宿泊先出発→9時~18時作業→近郊宿泊
11/16 8時宿泊先出発→9時~12時作業→解散
宿泊先:石巻市か仙台駅より電車が開通している松島海岸駅付近を予定
補助:対策本部より保険、宿泊、昼食代、現地移動代を負担します。
※宮城県までの往復交通費、昼食代、夕食代は各自でご負担ください。
尚、日当はでません。
またクレーン車(特にカートクレーン)を持ち込みができる方なども
募集していますのでご検討のほどよろしくお願い致します。
ブログにも掲載させていただきます。
「東日本大震災人的支援」協力の要請
募集人員:各日とも20名を予定
申込期間:10月末まで
日時:2011年11月14日(月)~16日(水)最終日は午前中
場所:宮城県石巻市内西光寺
内容:墓苑内通路の安全確保、カロート内の墓石撤去。
安全にお参りができる状況にする。
日程:11/14 9時現地集合~18時作業→19時近郊宿泊
11/15 8時宿泊先出発→9時~18時作業→近郊宿泊
11/16 8時宿泊先出発→9時~12時作業→解散
宿泊先:石巻市か仙台駅より電車が開通している松島海岸駅付近を予定
補助:対策本部より保険、宿泊、昼食代、現地移動代を負担します。
※宮城県までの往復交通費、昼食代、夕食代は各自でご負担ください。
尚、日当はでません。
またクレーン車(特にカートクレーン)を持ち込みができる方なども
募集していますのでご検討のほどよろしくお願い致します。

地元の高校に絵を引き取りに行った時、感動のあまり涙がでそうになった!
生徒達が大きなベニヤ板に、金谷の魅力を力いっぱい描いてくれた。
しかも6枚も!嬉しかった~ その絵をこれから土台に打ち付けます。
そして地元の企業も必要な材料を無料で提供してくれました。
感謝!感謝!です。10月9日、金谷駅前の坂道で何かが起こります!
島田市商工会青年部、島田青年サークル、島田市青年会議所が一つに
なります。1人の本気が10人の本気に変わった時、想像するとワクワク
しますね。
「それいけ金谷玉!タマにはかなやの坂で会いましょう!」
当日、元気な若者が皆様をお待ちしています
| ホーム |